Logo-hamaren

CORPORATE SOLUTION
Consulting 相談 »

053 – 484 – 0616

特定技能 : 介護 ・ビルクリーニング ・農業 ・外食業 ・宿泊 ・建設 (予定を含む)

技能実習生 : 全般)

技能 実習生 | Ginou Jisshuusei
学生を日本で実習生として準備させるプログラム。 参加者は、少なくとも 18 ~ 30 歳の SMA/SMK/同等の卒業生である必要があります。
介護 | Kaigo
日本で高齢者看護師になりたい方のためのプログラムです。参加者は、最低でも専門学校/短大/大学で看護/医療系の学位を持っている必要があります。
日本語 学校 | Nihongo Gakkou
日本語学習のための準備プログラムです。生徒たちは、語学学校を卒業した後、大学での学業を続けるか、または日本での就職を目指すことができます。
特定技能 | Tokutei Ginou
インドネシアおよび日本の元インターン向けサービス。特定技能実習生(SSW)としての経験とスキル向上を支援。

浜連日本語学校を選ぶ理由

Image 1
Image 1
Image 1
Image 1

①書類審査、②健康診断、③筆記試験(数学含む)、④ 身体 チェック( 入れ墨や体の 欠陥などのチェック、⑤ 体力テスト( 腹筋、腕立 て 35回、 3kmマラソン 等)、⑥面接(新同席)、⑦人格評価(外部 プロ の 会社 に 委託)、⑧精密 な 健康診断、⑨ いヶ月の体験入学

*筆記試験 は 再度受験可能 だが、 身体 チェック や 人格評価 でひっかかった 場合 は 再受
験 はできない。( 持 ってうまれたもの( 人格) は 変 えることができないので)


1カ月 の 試験入学 の 中 で、 知力、気力、体力 が テスト され、さらに AIを 利用 した 最 新 の 適性検査 や、 健康診断、素行調査 などにより 実習生 として 十分 に 活躍 できると 判 断 されたものだけが、 継続在学 を 許 されるのです。また ,入校後 も 減点制 により、 マ イナス 評価 が 規定点 に 達 すると 退学処分 となります。

退役軍人 による 規律・体力訓練 により、 実習生 が 配属企業 を 中途退社 して 帰国 した り、 トラブル を 起 こしたり、 失踪 したりすることがないよう、 規律 を 守 り 礼儀 をわ きまえた 強 い 精神力 をもつ 人間 となるよう 厳 しい 指導 を 行 っています。 特 に 体力訓練 では、3㎞ ランニング、 腕立 て 伏 せ、 腹筋運動 なども 毎日行 っています。


日本語教育は現地教師と、 日本人 の「 日本語教育アドバイザー」 が 協力 して、 N4 合格必須の技能実習生と同等レベルの日本語教育を行います。 日本人 との コミュニケーションを重視して会話力に力を入れて指導しています。 実習現場 での コミュニケーション 能力 は、 実習結果(業の成果)に直結する大切な能力です。


全寮制ですので、 自然 と 協調性 が 養 われます。また、 当番制 による 食事作 りにより、日本 での 自炊生活 の 助 けともなっております。


面接は、 基本的 に 随時可能 ですので、 急 いで 実習生 を 必要 とする 企業様 には 柔軟 に対応 いたします。 採用面接 は 随時開催、 WEB・ 現地 のどちらにも 対応 しています。お気軽 にご 相談 ください。


介護では当校の授業中の様子や提携先の看護学校、実習先の高齢者病院等の見学を随意行っています。

他の分野:農業、機械加工、建設など予定の実習生がそのような同じです。研修をさせて、最低は2ヵ月訓練をさせます。


SNSにて 国内 クレーム 対応 チーム が 組 まれており、そこで 解決 できる 場合 は zoomや line等 で 対応、非常時 や SNSで 対応仕切 れない 場合 は 浜連日本事務所通訳者 を 派遣 し
対応 します。


浜連日本語学校の記事・ニュース

私たちは「浜連日本語学校」に関する情報をお伝えいたします。

Kunjungan-Japan-Fundation
Read More
CEO TUMBNAIL
Read More
Meet & Greet tumbnail
Read More
Hamaren AP2LN
Read More

ビデオプレゼンテーション。

職業能力向上の鍵:実務経験と専門知識の結合

職業能力がとても大事なので各専門分野で実際の仕事を学べせることによって職業後に困らないよう専門知識をつけさせる。出国前に学ぶことにより配属後、即戦力となりうる。
Image

Have a question or want more information?

お問合せフォームまたは電話でご依頼ください。採用人数等ご意向を確認します。

日本企業様との面接はスカイプや現地面接で行います。

N4は4ヶ月で取得目標、N3は3ヶ月勉強します。仕事の専門用語を理解させて、覚えさせます。

生徒たちは職類が決めた後(採用決まった人)、同じ分野で訓練と研修を行います。例:今後日本でNC機械旋盤を実習する生徒が1~2ヶ月ぐらいインストラクターとともに、NC機械旋盤をもっと勉強して、スキルをアップします。

*介護や農業など分野は同じです。

一般的な生活知識、専門の授業を行います。また、会話能力が日本で生活ために一番大切なので、日常会話の練習で日本語を話すスキルを強化する

STATEMENT
ブローカー排除宣言

企業・学生向けに安心のサポート体制をお約束します。

浜連日本語学校では、渡航が決まるまで負担にならないリーズナブルな料金設定となっております

実績紹介

当社は優秀な人材が揃い、その専門知識と経験に裏打ちされたサービスにより、リピート顧客が多数を占めています。

インドネシアの日本語学校職業訓練校!

日本語のスキルを向上させるだけでなく、職業トレーニングも提供しています。

はこちら

業務提携をお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。当社は協力による双方の利益を追求し、持続可能なパートナーシップの構築を目指しています。

Testimonial - 日本 に いる 技能実習生 の 声

“ Testimony Selama Magang di Jepang melalui Hamaren ” – 

今まで日本に約2ヶ月住んでいました。 このビデオは私の日常生活と、私が日本に来た経緯について説明しています。

Sampai sekarang kurang lebih 2 bulan saya tinggal di jepang. Video ini tentang kehidupan sehari hari saya lalu cerita tentang bagaimana saya bisa pergi ke Jepang.

Muhammad Fakharudin

パートナー Partner


MARCUBUANA
SMK NU
lOGO HAMAREN GREY

インドネシアの国民性と規律を活かし、時代の要請に応じて成長できる、信頼と技術、高い熱意を持った人材を育成するのに最適な場所として

Hamaren Education Center

日本語研修センター | 日本語学校 | 送出し機関(SO)トレーニングセンター・日本語学校・送出機関

浜連 日本 事務所

〒432-8001浜松市中央区西山町 2101

TEL. 053-484-0616 FAX. 053-484-0617 | Email : japan@hamaren.jp

© 2023 All rights reserved. HAMAREN EDUCATION CENTER

Power by mitradigital.id